第2回しゃべり場

第2回『かんのしゃべり場』が9月18日(日)に開催されました
今回は、不登校の事だけではなく発達障がいの事も話合いました。
初顔合わせの方がほとんどでしたので、少し心配してましたが、なんのなんの全然時間が足りません!
少しお茶休憩しましょうと言って飲み物をお出ししている間も皆さんはずっと話し続け、ぼちぼち時間が来ましたので終わりましょうか?と言ってからも30分以上しゃべり続け、誰も席を立とうとしません!話に夢中!
内容は自己紹介、学校の対応について、そして最後に気分転換の仕方などを話しました。
参加者の顔ぶれもバリエーション豊富で、不登校経験のある大学生や将来不登校の居場所づくりを将来やりたい方、すでにやってる方、発達障がいの子供さんのママ、自分が発達障がいで旦那さんと一緒に参加された方、ゲストとして発達障がい児支援アドバイザーの勝部さん(うさかめ会理事長)など。
『しゃべり場』では、自己紹介から体験談や現在のことなども交え始めての方同士でも共感し合える雰囲気が出来上がりました。
参加者の方には、小さい頃に発達障がいがわかり、親子関係や友達関係にも悩んでいましたが、良い伴侶と出会い、子供を産むかどうかも話し合い、今は子供にも恵まれ、幸せに過ごしている報告を聞き、なぜか涙が出そうになりました。
それ以外にも、イライラを溜めない夫との付き合い方やリストカットをする子供の気持ち、またしんどくなった時のリセットの仕方などを共有できました。
素敵なお話1
子供が山村留学を希望していて、心配でたまらなかった時に『お母さんのこと 大切だと思っている』と言われて、本当に成長したな。もう山村留学でも1人でやっていけると思ったという話も泣きそうになりました。
素敵な話2
子どもの不登校と向き合ってしんどくなった時、自分の時間を持とうと始めた散歩。ある時自分が散歩できるのも夫や子どもたちが家のことなどをしてくれるからだ。本当に感謝!という考えが降りてきたとのこと。私が『散歩初めてどれぐらいでそう思えるようになったのか』と聞くと『3年』え〜長 学校へ行かなくなって、3年間悩み続けて、ようやく辿り着いた出口!
今は同じ様な悩みを持つ親御さんの悩みを少しでも和らげる様にとお母さんの話せる場(はぐくむカフェ)を作って活動されています。
素敵な話3(参加者の感想)
発達障害の特性のこともまだまだ理解していない私は、知らないことだらけなので、これから理解を深めて家族とも助け合えたらと思います。
今日の会では共感だったり、発達障害当事者の方や旦那様にもお話が聞けて、なるほど〜と思うことも沢山あり勉強になりました。
#不登校 #登校拒否 #居場所 #フリースペース #フリースクール #放課後 #ワークショップ #アウトドア #ネパール #無人島 #キャンプ 
#古民家カフェ #隠れ家 #早朝カフェ #東大阪市 #住道 #大東市 #サイフォンコーヒー #自家焙煎 #豆キープ #自分で淹れるコーヒー
不登校、ネパール支援のホームページfreespacekanno.amebaownd.com

フリースペースかんの

不登校児童生徒の集まれる場所として加納地域に誕生。学校以外の体験も準備しています。 また、ネパールの小学校への給食支援も行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000